ゆきの日常〜あるイヌうさぎの一日〜(笑)

これはノンフィクションです。ただ、ゆきはあくまで”イヌウサギ”(またはスヌーピー)
というマイペースうさぎですので、全てのうさぎに当てはまるかどうかは定かでは
ありませんことを肝に免じてお読みください。(爆)

午前9時前後。
我が家の次女(笑)ゆきの一日は、他のウサギたちよりも(多分)遅くはじまります。
それは単純に、飼い主(母)の私が、ヒジョーに朝が弱いからです・・・

ケージを玄関先から居間に移動。ケージを開放して放し飼いにします。

午前10時頃。
天気がよいと、開け放した庭への窓から飛び出していきます。
庭は猫避けの網で囲ってあるので、外へは出て行きません。でかウサギだしね。(笑)

添い寝も大好き・・・。(特に娘の横が好き)

一通り遊ぶと勝手に帰ってきて、いつもこの場所(定位置)でドテっと寝転ぶか、毛繕いをしています。
一日の60%くらいを占めているかな?(笑)

ゆきが外に飛び出したら、ケージの掃除です。
ラビットフードの入れ替え&補充とワラの交換。水の確認と補充。
ペットシーツの交換とおしっこ&うんちの掃除をします。

ハラペコの時は、えさを入れるとすっとんできて
(苦笑)がっつきます。
トイレ掃除の時は、念のため画像のように新聞紙を
下に敷いて行います。粗相をする時があるんです。
(T T)

なでなでして欲しい時も、すっとんできて手や膝に
顔を突っ込んできます。寂しかったのかな?

←完成図。(笑)

トイレに行きたくなったら、どんなに遠くても
どどどっとケージに戻ってトイレでじっと・・・
しています。
(庭でもほとんどトイレをしません。)

水もこんな風にぐびぐび飲みます。

出かけるときは「ハウス!」と大声でいうと、自分からケージに飛び込みます。
ケージの隙間から”行ってきます”のなでなで。

午後3〜4時頃。
帰宅後、またケージから室内開放。そのまま放牧。(笑)
大体低位置でドテッと・・・(以下同文)

夕方早い時間だと庭にも出します。そのまま忘れてカーテン閉めてしまった事も。(汗)
(あ!外に出しっぱなしだ〜といそいでカーテン開けると、うらめしそうなゆきがじ〜っと
縁側に座ってました・・・)

だいたい午後10時前後。
ケージの掃除&トイレ掃除&ラビットフードとワラの補充を行い、
玄関先に移動させて電気を消します。






また明日ね。おやすみなさい・・・。









うさぎはとても臆病な生き物といわれていますが、うちの次女は”かなり”マイペースです。
(飼い主に似るのか?)
そして他の動物に較べて良くも悪くも「鳴かない」生き物です。
その分表情やしぐさに気を配っています・・・。

草食なので、体臭はほとんどありません。
自分で毛繕いしますので、お風呂も必要ありません。
(におうとしたら、原因はおしっこ(うんちは臭くない)です。)



・・・さあ、あなたもうさぎを家族の一員にお迎えしませんか?!
(10年くらい生きるので、それを覚悟で・・・)







天気が悪い日は、こんな風にタソガレています・・・(寂)